忍者ブログ

買ってよかったもの、気になるものをお伝えします。

買ってよかったもの、気になったもの、などを おすすめしていきます。

コタツのヒーターを、今流行りのコルチェヒーターに簡単に交換!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

コタツのヒーターを、今流行りのコルチェヒーターに簡単に交換!



居間のコタツのヒーターが壊れたので、
どうしょうか考えていました。

コタツ取り替え用ヒーターがあることを知ったので、

今、
使用しているコタツのヒーター取付け木枠内サイズを測りました。

現在、市販のユニットは規格が統一されていて、
今、使っているコタツの木枠内に収まるサイズであることを確認しました。

ネットで調べたら、
値段に幅があるので、
どうして値段に違いがるのか?と思ったのですが、
ヒーターには3種類があり、ヒーターを何に選ぶかで、
値段に差ができることがわかりました。

石英菅ヒーター      安い
  ↓           ↓
ハロゲンヒーター  
  ↓           ↓
コルチェヒーター     高い

と時代とともに進化してきました。

最初は安いものにしょうと思ったのですが、
一度取り替えてしまうと10年は取り替えることはないだろう。
と思ったら、高いものでもいいかということになりました。

ですので、一番新しい、
コルチェヒーターを取り寄せました。

コルチェ・ヒーター(カーボン・ヒーター)の特徴ですが

高い速熱即暖性で明るく省スペース、長寿命(ヒーター単体での
寿命は約10,000時間)です。 色温度的には近赤外線と遠赤外線を
ほどよく放出させる、
昔ながらのレモン球のような赤く暖かな光が発生します。




メトロ
MCU501EC-K [こたつ用 取替ヒーター
 (U字形カーボンヒーター/手元電子コントロール


特徴

●取替え簡単、家のコタツが快適コタツに大変身
●発熱体をU字型に曲げ発光長を長くしたことにより、
 コタツ内部をより効率的に暖め、
●速熱・速暖であったかワイド
●長寿命なカーボンヒーター、身体の芯まで暖かく
●節電したい時に便利な「ECOボタン」付きで、運転中にボタンを
 押すと消費電力を約15%低減
●速暖ボタン搭載で「強」以外の設定で使用中に「速暖ボタン」を押すと、
 「強」の状態で5分間通電した後に元の設定位置に戻る
●消し忘れ防止の5時間切タイマー付き
●適用卓サイズ(目安):60×60×34cmから90×150×71cmまで
●ヒーター取付け木枠内サイズ:29×29cm、29×33cm、33×33cm(同梱のスペーサー使用)


取り付けは、ネジ穴を合わせるのに要領がいりました。
コタツを立てて木枠とヒーターの穴が合うのを隙間から確認しながら、
ネジを軽く仮止めしていき、4本全てあったら、しっかり止めました。

サイズさえ合っていれば、ネジ穴を合わすことができれば、
簡単に交換できます。

使っての感想
一番弱い温度で使っていますが、優しい暖かさです。
まだ、速暖ボタンは使っていないので、速いのかわかりません。

5時間自動切タイマーは、
切り忘れることがほとんどないので、ありがた迷惑に感じます。
要望として、
自動ではなく、オン、オフを選択できるようにして欲しいです。

今、ECOボタンを選択して使用しているのですが、
電気代が安くなるのかはまだわからないです。

【送料無料】メトロ MCU501EC-K [こたつ用 取替ヒーター (U字形カーボンヒーター/手元電子コントロール式)]
PR

コメント

プロフィール

HN:
sasuke
性別:
非公開

P R